情報センター
【情報センター閲覧室】シェイクスピア劇銅版画集 展示のおしらせ
この秋、新国立劇場では様々なシェイクスピア作品を上演いたします。情報センターでは《シェイクスピア著書特設コーナー》にて関連書籍をご紹介しています。
また同時に、1790~1803年頃にかけてロンドンで出版された、シェイクスピア劇の名場面を描いた『シェイクスピア銅版画集』を展示しています。
その内、情報センターが所蔵する15枚(13作品)がご覧いただけます。
セピア色に染まった名場面の数々。時代を超えて伝わってくるシェイクスピア劇の世界観をお楽しみください。
シェイクスピア劇銅版画集
1790~1803年頃にかけてロンドンのシェイクスピアギャラリー※1でジョン・ボイデル※2とジョサイヤ・ボイデル※3により
出版された、シェイクスピア劇の名場面を描いた銅版画集。
※1シェイクスピアギャラリー 1789年ポールモール(=ペル・メル、ロンドン中心部、シティ・オブ・ウェストミンスターのセント・ジェームズ
地区)にオープン。
※2ジョン・ボイデル(1719-1804) ロンドン市の市会議員。ウィリアム・シェイクスピアの戯曲の場面を同時代の画家たちに依頼して描かせた絵画
を版画にして出版。
※3ジョサイヤ・ボイデル(1752-1817) 画家、彫刻家。ジョン・ボイデルの甥。
Merry Wives of Windsor Act I. Scene I.
1793.12.24出版「ウィンザーの陽気な女房たち」1幕1場
Painted by R. Smirk, Engraved by I. P. Simon
Winter's Tale Act II. Scene III.
1793.6.4出版「冬物語」2幕3場
Painted by J. Opie, Engraved by P. Simon
King Richard the Third Act IV. Scene III.
1790.6.4出版「リチャード三世」4幕3場
Painted by J. Northcote, Engraved by F. Legat
Julius Cæsar Act IV. Scene III.
1802.12.1出版「ジュリアス・シーザー」4幕3場
Painted by . Westall, Engraved by E. Scriven
※こちらより15枚すべてがご覧いただけます→Web資料集