新国立劇場バレエ研修所公演

エトワールへの道程 2026

-新国立劇場バレエ研修所の成果-
公演期間:
2026年2月28日[土]~3月1日[日]
予定上演時間:未定

Introductionはじめに

それぞれが、プロフェッショナルな舞台芸術の世界へ羽ばたく時

今回の「エトワールへの道程2026」では、2020年のコロナ禍の影響でご披露できなかったデヴィッド・ビントレー氏振付『En Bateau』を上演いたします。この度6年越しにビントレー氏に直接指導を受け、上演することが叶います。

そしてクラシックバレエの名作『眠れる森の美女』第3幕(抜粋)で華やかに締めくくり、この公演後、第21期生7名は研修を修了しプロのバレエダンサーへの道を進みます。

それぞれの課題に真摯に向き合い努力を重ねてきた研修生たちが集大成として披露する舞台にどうぞご期待ください。


Newsお知らせ

SNSでも最新情報をチェック!

Schedule公演日程

公演日程

2026年2月28日(土)14:00 託児サービス利用可

2026年3月1日(日)14:00 託児サービス利用可

託児サービス利用可 ...託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。

予定上演時間

未定

会 場

新国立劇場 中劇場

ご注意事項

  • 開場は開演30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
  • 都合により内容・出演者等変更になる場合がございます。ご了承ください。

Programmeプログラム


演目は変更の可能性がございます。

『En Bateau』

  • 振付:デヴィッド・ビントレー
  • 音楽:クロード・ドビュッシー
  • 振付デヴィッド・
    ビントレー
プロフィールを表示する

    『眠れる森の美女』第3幕より

  • 振付:マリウス・プティパ
  • 音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー


  • ほか

Staff&Castスタッフ・キャスト

  • 【指 揮】冨田実里
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 【主 催】新国立劇場

キャスト

  • 【出演】 新国立劇場バレエ研修所 第21・22・23・24期生
  • 【ゲスト出演】石山 蓮(新国立劇場バレエ団 ファースト・アーティスト) 森本晃介(新国立劇場バレエ団 アーティスト)
  • 第21期生
  • 桑山奈那子
  • 小寺夏鼓
  • 佐藤みもざ
  • 寺沼 優
  • 富加見 優
  • 三國日々音
  • 宮脇沙來
  • 第22期生
  • 小山内優月
  • 三瓶桜子
  • 人見紗来
  • 廣 沙帆子
  • 美濃大和
  • 山本梨々香
  • 第23期生
  • 江口アンリ
  • 金 紗也子
  • 佐竹優真
  • 園田瑞季
  • 平山 凪
  • 藤井杏優
  • 前 さくら
  • 村田剣一
  • 第24期生
    • 内田愛心
    • 宇留賀和奏
    • 菅野歩花
    • 末吉慶次
    • 古川爽笑
    • 堀 ましろ
    • 前上友希
    • 松田昂祐
    • 松山明功
  • ゲスト出演
      • 石山 蓮
        新国立劇場バレエ団
        ファースト・
        アーティスト

        研修所第16期修了
      • 森本晃介
        新国立劇場バレエ団
        アーティスト

Profile

【振付】デヴィッド・ビントレー(Sir David BINTLEY)

英国ハダーズフィールド生まれ。英国ロイヤルバレエ学校で学ぶ。1983年から93年の間、サドラーズウェルズ・ロイヤルバレエや英国ロイヤルバレエの振付家として活躍。その見事な振付はアシュトンやマクミランの流れを引く。93年にフリーランスになった時には、世界中の7カンパニーから新制作依頼が殺到した。その中にはミュンヘン・バレエの『コンプリート・コンソート』(94年)、シュツットガルト・バレエ団のために振付けた『エドワード2世』(95年)などがある。95年から2019年までバーミンガム・ロイヤルバレエ芸術監督を務める。その後も『アーサー王』『美女と野獣』『シラノ』などの新しい作品を創作している。『E=mc2 』は 10年にサウス・バンク・ショー・アワードを受賞、またローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされた。19年大英帝国勲章(ナイト)を受勲。10年から14年まで新国立劇場舞踊芸術監督を務め、新国立劇場バレエ団のために08年に『アラジン』、11年『パゴダの王子』を振り付け、好評を得た。

閉じる

Profile

【指揮】冨田実里(TOMITA Misato)

国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業、桐朋学園大学音楽学部にて指揮を学ぶ。堤俊作、湯浅勇治、松沼俊彦に師事。2013年日本バレエ協会『ドン・キホーテ』でバレエ指揮者デビュー。その後、イングリッシュ・ナショナル・バレエ、バーミンガム・ロイヤルバレエの客演指揮者として『ロメオとジュリエット』『くるみ割り人形』『海賊』『コッペリア』『大地の歌』『ラ・シルフィード』『美女と野獣』を指揮したほか、井上バレエ団、NBAバレエ団、東京バレエ団の公演で指揮を務め好評を得る。また、指揮者の活動以外にも様々な分野でピアニストとして活躍の場を広げている。新国立劇場バレエ団では、数々のバレエ公演で副指揮者を務め、現在レジデント・コンダクター。『シンデレラ』『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』『アラジン』『ドン・キホーテ』『パキータ』『ペンギン・カフェ』『不思議の国のアリス』『白鳥の湖』『ジゼル』を指揮した。

閉じる

Profile

石山 蓮(ISHIYAMA Ren)

新国立劇場バレエ団ファースト・アーティスト
神奈川県出身。角屋満季子バレエ団を経て、2019年度新国立劇場バレエ研修所入所。研修最終年度には「ANAスカラシップ生」として認定された。 21年3月同研修所を修了後、新国立劇場バレエ団に登録ダンサーとして入団、2022/2023シーズンより契約アーティスト。『ラ・バヤデール』黄金の神像、『くるみ割り人形』青年/騎兵隊長、アシュトン『夏の夜の夢』パック、ドゥアト『ドゥエンデ』などを踊っている。 24/25シーズンよりファースト・アーティストに昇格。

森本晃介(MORIMOTO Kosuke)

新国立劇場バレエ団アーティスト
大阪府出身。田中バレエ・アート、ハンブルクバレエスクール・オブ・ジョン・ノイマイヤー、ジョン・クランコ・スクールを経て2022年新国立劇場バレエ団に入団。『白鳥の湖』スペイン、ドウソン『A Million Kisses to my Skin』、ビントレー『アラジン』ゴールド、ドゥアト『ドゥエンデ』などを踊っている。

閉じる

Ticketsチケット

チケット料金

席種全席指定
料金
(10%税込)
3,850円
席種 料金(10%税込)
全席指定 3,850円

○クラブ・ジ・アトレ会員割引含め、各種割引はございません。

Z席 1,650円(10%税込)

前売り開始日

アトレ会員先行販売期間:2025年12月3日(水)10:00~8日(月)

一般発売日:2025年12月10日(水)10:00~

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。

チケットぴあ

WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)

【Pコード:538-124】

Z席の購入方法

  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

ご注意事項

  • 4歳未満のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様につきましても1人1枚チケットをお求めください。
  • 公演日によってはお求めになれない場合がございます。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • 壁際、手摺の近くのお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。また1階席前方のお座席ではダンサーの足元などが見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • やむを得ない事情により出演者・内容等が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。