芸術監督:デヴィッド・ビントレー Artistic Director : David Bintley |
振付:フレデリック・アシュトン Choreography : Frederick Ashton |
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ Music : Sergei Prokofiev |
---|---|---|
装置・衣裳製作:英国ロイヤルバレエ Scenery and costumes : Production of The Royal Ballet at the Royal Opera House |
指揮:デヴィッド・ガルフォース Conductor : David Garforth |
|
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 Orchestra : Tokyo Philharmonic Orchestra |
※下記ダンサー名をクリックすると詳細紹介がご覧いただけます。
役名/日程 | 11/27(土) 2:00 |
28(日) 2:00 |
12/1(水) 7:00 |
3(金) 7:00 |
4(土) 2:00 |
5(日) 2:00 |
---|---|---|---|---|---|---|
シンデレラ | さいとう 美帆 | 小野 絢子 | さいとう 美帆 | 小野 絢子 | 寺島 まゆみ | 長田 佳世 |
王子 | マイレン・ トレウバエフ |
山本 隆之 | マイレン・ トレウバエフ |
山本 隆之 | 貝川 鐵夫 | 福岡 雄大 |
仙女 | 川村 真樹 | 本島 美和 | 川村 真樹 | 本島 美和 | 湯川 麻美子 | 湯川 麻美子 |
*やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
![]() |
さいとう 美帆Saito Miho<ソリスト> 新潟県出身。新国立劇場バレエ研修所第1期修了生。渡辺珠実バレエ研究所を経て、AMスチューデンツに入り研鑽を積む。04年『シンデレラ』で、新国立劇場バレエ団創立以来最年少の21歳での全幕主役デビューを果たした。これまでに『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『ジゼル』こどものためのバレエ劇場『しらゆき姫』などの主役などを踊っている。可憐な容姿と端正で上品な踊りで好評を得ている。09年スワン新人賞を受賞した。 |
![]() |
![]() |
小野 絢子Ono Ayako<ソリスト> 東京都出身。新国立劇場バレエ研修所第3期修了生。小林紀子バレエアカデミーで研鑽を積む。アデリン・ジェニー国際バレエコンクール金賞など受賞。入団直後に、D.ビントレー『アラジン』で主役に大抜擢され成功を収める。その後、『白鳥の湖』、『くるみ割り人形』、D.ビントレー『カルミナ・ブラーナ』、ローラン・プティ振付『コッペリア』、こどものためのバレエ劇場『しらゆき姫』、で主役を務めている。10年スワン新人賞を受賞。新国立劇場バレエ団若手の中で注目度の高いダンサーの一人。 |
![]() |
![]() |
寺島 まゆみTerashima Mayumi<ソリスト> 神奈川県出身。乃羽ひとみ、T. ウダレンコワ、V. テレヴィヤンコに師事。乃羽バレエスクールを経て、ワガノワ・バレエ学校、ドレスデン歌劇場バレエで研鑽を積む。これまでに『くるみ割り人形』『シンデレラ』で主役、『アラジン』エメラルド、『ラ・バヤデール』つぼの踊り、『カルミナ・ブラーナ』ローストスワンなど重要な役を務めている。抒情的な雰囲気を持つ美しいダンサー。 |
![]() |
![]() |
長田 佳世Nagata Kayo<ソリスト> 大阪府出身。ボリショイ・バレエアカデミーでマリーナ・コンスタンチーナ・レオノバのもと研鑽を積み、首席で卒業。Kバレエカンパニーを経て、当バレエ団へソリストとして入団。この『シンデレラ』で新国立劇場での主役デビューを飾る。主なレパートリーとして、『白鳥の湖』『ドン・キホーテ』プティ『カルメン』主役、『ジゼル』ミルタなどがある。 |
![]() |
![]() |
マイレン・トレウバエフMaylen Tleubaev<ファースト・ソリスト> サンクトペテルブルグ出身。Y. ウムリーヒン、N. ボヤルチコフらに師事。ワガノワ・バレエ学校、ムソルグスキー記念サンクトペテルブルグ国立バレエで研鑚を積む。02年より当バレエ団ソリスト。これまでに『くるみ割り人形』『白鳥の湖』、『ライモンダ』『シンデレラ』『ラ・バヤデール』などで主役を踊る。98年にペルミ国際バレエコンクール入賞などの受賞歴多数。 |
![]() |
![]() |
山本 隆之Yamamoto Ryuji<プリンシパル> 大阪府出身。ケイ・バレエ・スタジオにて矢上香織、久留美、恵子に師事、ジャズダンス、クラシックバレエを始める。93年にニューヨークのジョフリー・バレエ学校に奨学生として留学し、ジョフリー・バレエに入団。95年韓国光州国際バレエコンクールのパ・ド・ドゥ部門で第2位入賞。新国立劇場へは97年に入団し、08/09シーズンにはプリンシパルに昇格。新国立劇場がレパートリーとするほとんど全ての作品で主役を踊っており、名実ともに新国立劇場バレエ団のトップ・ダンサーである。現代振付家作品での卓越した踊りとともに古典作品におけるノーブルな美しさも評価が高い。03年中川鋭之助賞、05年服部智恵子賞、07年橘秋子賞優秀賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 |
![]() |
![]() |
貝川 鐵夫Kaikawa Tetsuo<ソリスト> 兵庫県出身。ワガノワ・バレエ学校卒業後、モナコ・プリンセスグレース・ダンス・アカデミーにて研鑽を積む。97年アジア・パシフィック国際バレエコンクール・ファイナリストなど。長身で優雅な雰囲気を持つダンサー。新国立劇場ではドゥアト『ジャルディ・タンカート』など現代作品で頭角を現し、石井潤『カルメン』で主役デビュー。その後、『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『ドン・キホーテ』『くるみ割り人形』、エイフマン『アンナ・カレーニナ』等にも主演し好評を得ている。 |
![]() |
![]() |
福岡 雄大Fukuoka Yudai<ソリスト> 大阪府出身。ケイ・バレエスタジオにて矢上香織、久留美、恵子に師事。03年に文化庁在外研修員としてチューリッヒジュニアバレエ団に入団し、ハインツ・シュペルリ振付『真夏の夜の夢』で主役パックに抜擢される。08年ヴァルナ国際バレエコンクールのシニア男性部門で第3位、09年ソウル国際舞踊コンクールのクラシック部門シニア男性で優勝など。09年より新国立劇場バレエ団にソリストして入団、『ドン・キホーテ』主役、D.ビントレー『カルミナ・ブラーナ』神学生1などを踊り好評を博している。 |
![]() |
新国立劇場〒151-0071東京都渋谷区本町1丁目1番1号TEL:03-5351-3011(代表)アクセスの詳細はこちら