2007/2008シーズン オペラ

カルメン

2007/2008 Season Opera
[New Production]
G.Bizet:CARMEN
G.ビゼー/全3幕
【フランス語上演/字幕付】

オペラ劇場


自由を求めて生きる女カルメン。
運命の女(ファムファタール)の愛に捕らわれた男。

「ハバネラ」「闘牛士の歌」などの名曲で知られるフランス・オペラ。初演(1875年)当時、オペラ花盛りのパリで、主人公のジプシー女工が、男を誘惑した挙げ句に殺されるこの作品は、オペラ界の大スキャンダルとの反響を得ました。今回カルメンを演じるマドリッド生まれのモンティエルは、カルメン役を主なレパートリーとして世界中で活躍しています。新国立劇場での好演で多くのファンを獲得した大村博美のミカエラにも期待が高まる新演出作品です。


ものがたり

セビリアの煙草工場で働くジプシーの美女カルメンが伍長のドン・ホセに興味を抱き、誘惑する。彼にはミカエラという許婚がいたが、カルメンの魅力と誘惑に負けジプシーの密輸団の一員となる。カルメンのホセへの愛は続かず、花形闘牛士エスカミーリョにのりかえる。ホセの母危篤の報を持って現れたミカエラとともに、ホセは密輸団を離れる。しかし闘牛場でカルメンを待ち伏せしてよりを戻そうと懇願するがきっぱりと拒絶され、逆上したホセは短剣でカルメンの胸を突く。


スタッフ

【作 曲】ジョルジュ・ビゼー
【台 本】アンリ・メイヤック/リュドヴィク・アレヴィ
【原 作】プロスペル・メリメ

【指 揮】ジャック・デラコート
【演 出】鵜山 仁
【美 術】島 次郎
【衣 裳】緒方 規矩子
【照 明】沢田 祐二
【振 付】石井 潤
【舞台監督】菅原 多敢弘

【芸術監督】若杉 弘




(指 揮)
ジャック・デラコート

(演 出)
鵜山 仁

キャスト

プロフィール

【カルメン】マリア・ホセ・モンティエル*
【ドン・ホセ】ゾラン・トドロヴィッチ
【エスカミーリョ】アレキサンダー・ヴィノグラードフ
【ミカエラ】大村 博美
【スニガ】斉木 健詞
【モラレス】星野 淳
【ダンカイロ】今尾 滋
【レメンダード】倉石 真
【フラスキータ】平井 香織
【メルセデス】山下 牧子

【合唱指揮】三澤 洋史
【合 唱】新国立劇場合唱団
【児童合唱】杉並児童合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

*カルメン役に出演を予定しておりました、マリーナ・ドマシェンコは、健康上の理由により来日が出来なくなりました。代って、マリア・ホセ・モンティエルが出演いたします。詳細はこちら

(カルメン)
マリア・ホセ・
モンティエル
(ドン・ホセ)
ゾラン・
トドロヴィッチ
(エスカミーリョ)
アレキサンダー・
ヴィノグラードフ
(ミカエラ)
大村 博美
(スニガ)
斉木 健詞
(モラレス)
星野 淳
(ダンカイロ)
今尾 滋
(レメンダード)
倉石 真
(フラスキータ)
平井 香織
(メルセデス)
山下 牧子

*やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。公演中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。

このページのトップへ

公演日程


12月4日(火)は学生団体が入ります。
開場は開演の45分前です。
予定上演時間:約3時間30分(休憩含む)
開場後は入場制限をいたします。


*託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
来場予定日の1週間前までに、下記まで電話予約。定員制。
■利用料金:0〜1歳2,000円・2〜12歳1,000円
■ご予約・お問合せ:イベント託児・マザーズ 0120−788−222
(土日祝を除く10〜12時、13〜17時)

このページのトップへ

前売り開始日

会員先行販売期間:
2007年7月22日(日)10:00〜8月1日(水)
一般発売日:
2007年8月4日(土)10:00〜

チケット料金

席種S席A席B席C席D席Z席
料金23,10018,90012,6007,3504,2001.500

*料金は税込みです。

クラブ・ジ・アトレ会員販売期間は会員の方は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。

■割引のご案内
□ 高齢者(65歳以上)、学生、障害者、ジュニア割引がございます。ボックスオフィスにてお申し込みの際に、割引ご利用の旨お知らせください。(高齢者、学生割引はチケットぴあ一部店舗でもご利用いただけます。他のプレイガイドでは受付できません。それぞれ、年齢を確認できるもの・学生証・障害者手帳が必要になります。)
□開演後、S席に残席がある場合、割引価格にて、1回目の休憩後よりご観劇いただけます。
□当日学生割引(50%割引/D・Z席を除く):公演当日のみボックスオフィスとチケットぴあ一部店舗で販売。1人1枚。電話予約不可。要学生証。

■備考
□就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
□壁際、手摺りの近くのお席は、一部、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。
□公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。

このページのトップへ

チケット取り扱い

ボックスオフィス・・・・・・・03−5352−9999
電話予約、店頭購入方法
Webボックスオフィス

電子チケットぴあ・・・・・・・0570−02−9999(Pコード 252-731)
・インターネット予約・・・・・http://pia.jp/t
イープラス・・・・・・・・・・・・・http://eplus.jp/
チケットWeb松竹・・・・・・・http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
CNプレイガイド・・・・・・・・・http://www.cnplayguide.com/
ローソンチケット・・・・・・・・0570−000−777(Lコード 31127)
東京文化会館TS・・・・・・・03−5815−5452
JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、トップツアー ほか

このページのトップへ

プロフィール

【指 揮】ジャック・デラコート  Conductor : Jacques Delacôte
2002年「カルメン」に続いて、2回目の新国立劇場登場となる。
フランス生まれ。パリ国立音楽院で学び、ウィーン音楽大学でハンス・スワロフスキー教授に師事。1971年ニューヨークのディミトリ・ミトロプロス・コンクールで第1位金賞を受賞し、国際的キャリアの道を切り開いた。レナード・バーンスタイン、ダリウス・ミローなど著名指揮者のアシスタントを務め、研鑽を積んだ。オペラでは、ウィーン国立歌劇場、バイエルン州立歌劇場、英国ロイヤルオペラハウス、パリ・オペラ座等、ヨーロッパの主な歌劇場で活躍。近年は特にバイエルン州立歌劇場での活動が多く、「カルメン」「ラ・ボエーム」「蝶々夫人」「ファウスト」などを指揮しているほか、バルセロナのリセウ歌劇場で「ドン・カルロ」、ベルリン・ドイツ・オペラで「マクベス」、ハングルク州立歌劇場で「ホフマン物語」、「トスカ」などを指揮している。

【演 出】鵜山 仁  Production : Uyama Hitoshi
慶応義塾大学フランス文学科卒業。舞台芸術学院を経て文学座付属研究所に入所、劇団員に。1983年から1年間、文化庁派遣芸術家在外研究員としてパリに滞在。89年芸術選奨文部大臣賞受賞。99年、第2回毎日芸術賞千田是也賞を「おばかさんの夕食会」「夢の島イニシュマーン」の演出で受賞。2001年「コペンハーゲン」と「ペギーからお電話」で第36回紀伊國屋演劇賞個人賞と第9回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞。03年には「ニュルンベルグ裁判」、「兄おとうと」、「Just Business」の演出成果により読売演劇大賞の大賞と最優秀演出家賞をダブル受賞。主な代表作に「グリークス」(第25回紀伊國屋演劇賞団体賞)、「缶詰」(第55回文化庁芸術祭優秀賞)、「ザ・ウィー(堰)」(以上文学座)、「雪やこんこん」「父と暮らせば」(以上こまつ座)など。またオペラでも数々の話題作をてがけている。新国立劇場では「リア王」「新・雨月物語」「新・地獄変」「コペンハーゲン」「花咲く港」「カエル」を演出。オペラ演出家としては初登場となる。
07年9月新国立劇場演劇芸術監督に就任。

カルメン:マリア・ホセ・モンティエル  Carmen : María José Montiel
マドリッド生まれ。カルメンを主なレパートリーとして世界で活躍している、メゾ・ソプラノ。
今までに出演した主な劇場は、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、ボローニャ・テアトロコムナーレ、スイス・ベルン歌劇場、ピサ・ヴェルディ劇場等である。その他のレパートリーは、「ホフマン物語」ジュリエッタ、「ファボリータ」レオノーラ、「皇帝ティトの慈悲」セスト、「フィガロの結婚」ケルビーノ、「セビリアの理髪師」ロジーナ等が挙げられる。
今後の予定として、フランス・トゥールーズ歌劇場、ケルン歌劇場で、「カルメン」タイトル・ロールと「セビリアの理髪師」ロジーナの出演が予定されている。新国立劇場初登場。

ドン・ホセ:ゾラン・トドロヴィッチ  Don José : Zoran Todorovich
2000年「エウゲニ・オネーギン」レンスキー、01年「蝶々夫人」ピンカートンに続いて3回目の新国立劇場登場となる。
ユーゴスラビアのベオグラード生まれ。フランクフルトとミュンヘンで声楽の研鑽を積む。1994年より99年までハノーヴァー州立歌劇場の専属歌手として契約。その後、幅広いレパートリーで世界中の歌劇場で活躍。主なレパートリーは、「カルメン」ドン・ホセ、「蝶々夫人」ピンカートン、「トスカ」カヴァラドッシ等が挙げられる。今までに出演した主な歌劇場は、バイエルン州立歌劇場、英国ロイヤルオペラハウス、ベルリン州立歌劇場、ザクセン州立歌劇場(ドレスデン・ゼンパー・オペラ)等である。

エスカミーリョ:アレキサンダー・ヴィノグラードフ  Escamillo : Alexander Vinogradov
モスクワ生まれ。幅広いレパートリーで、ベルリン州立歌劇場を中心に活躍している。主なレパートリーとして、「カルメン」エスカミーリョ、「フィガロの結婚」フィガロ、「魔笛」ザラストロ、「ノルマ」オロヴェーゾ、「セビリアの理髪師」バジリオ、「マクベス」バンクォー、「ドン・ジョヴァンニ」マゼット、「オテロ」ロドヴィーコ、「トゥーランドット」ティムール、「さまよえるオランダ人」ダーランド、「ラ・ボエーム」コリーネ、「アイーダ」ランフィス等が挙げられる。
新国立劇場初登場。

ミカエラ:大村 博美  Micaëla : Omura Hiromi
2004年「カルメン」ミカエラ、05年「蝶々夫人」タイトルロール、06年「道化師」ネッダ、同年「ドン・カルロ」エリザベッタに続いて、5回目の新国立劇場登場となる。東京芸術大学卒業、同大学大学院修了。マルセイユ国立オペラ研修センター修了。02年オペラ・コミック座パリ管弦楽団との「ベアトリスとベネディクト」エーロでパリ・デビュー。04年フランス・アミアンにてリル・オペラ制作「蝶々夫人」でタイトルロールを演じ満場の喝采を浴びるなど、現在パリに在住してフランスを中心に活躍している。二期会会員。

このページのトップへ