プロフィール

【指 揮】外山 雄三  conductor:Toyama Yuzo
1931年東京生まれ。東京音楽学校(現在の東京芸術大学)で作曲を学び、在学中の1951年「クラリネット、ファゴット、ピアノのための<三つの性格的断片>」で第20回音楽コンクールに入賞。1952年卒業と同時にNHK交響楽団に打楽器練習員として入団。1954年には指揮研究員となり、1956年9月にNHK交響楽団を指揮してデビュー、以後各オーケストラに数多く客演を開始。1958年から1960年にかけてウィーンに留学。1960年NHK交響楽団の世界一周演奏旅行に同行し、ヨーロッパ各地12ヶ国で演奏。指揮者としてばかりでなく自作の「管弦楽のためのラプソディー」によって作曲家としてもその名をひろめた。その後1964年、1966年、1979年のNHK交響楽団海外公演を指揮、1979年にはNHK交響楽団正指揮者に就任。1985年にはニューヨークで開催された国連40周年記念コンサートにNHK交響楽団とともに出演、全世界に放送された。国内では大阪フィル、京都市響、名古屋フィル、神奈川フィル、仙台フィルの要職を歴任。海外でも日本を代表する指揮者・作曲家として、たびたびオーケストラや国際コンクールなどに招かれている。オペラ指揮の分野でも、その緻密な音楽作りが高く評価されており、1999年三善晃作曲「支倉常長<遠い帆>」、2006年一柳慧作曲「愛の白夜」各初演での圧倒的名演が記憶に新しい。新国立劇場では1999年に原嘉壽子創作委嘱昨品「罪と罰」を指揮した。作曲の分野でも数多くの作品を手掛け、オペラ、バレエ音楽、ミュージカル、劇音楽、交響曲、協奏曲、管弦楽曲、室内楽曲、歌曲、合唱曲など多岐にわたる。
1963年第12回尾高賞、1981年第1回有馬賞、1983年第14回サントリー音楽賞、1999年文部大臣表彰、2000年第48回尾高賞を受賞。現在、NHK交響楽団正指揮者、スウォン・フィルハーモニック管弦楽団名誉指揮者(韓国)を務めている。愛知県立芸術大学客員教授。


【演 出】坂田藤十郎  Production :Sakata Tojuro
1931年二代目中村鴈治郎の長男として京都に生まれる。41年9歳で二代目中村扇雀を襲名し、初舞台。53年21歳の時『曾根崎心中』のお初役で、父鴈治郎の徳兵衛と共演、扇雀ブームを巻きおこす。81年近松座を結成、翌82年に『心中天網島』上演。現在に至るまで近松作品の再見と上演に取り組み、『嫗山姥』『冥途の飛脚』『女殺油地獄』など数多く上演、上方歌舞伎の復興に努める。90年三代目中村鴈治郎を襲名、94年重要無形文化財保持者(人間国宝)認定、日本芸術院会員となる。2003年文化功労者認定。05年三代目の没後231年ぶりに坂田藤十郎を襲名、現在に至る。新国立劇場初登場。

Copyright (C) 2003-2007 New National Theatre, Tokyo. all rights resrved.